仕事よりも飲み会大好き(と思われちゃってる) 社員まぁです😚
でも今は家で!家族と美味しくビール飲みまーす。
最近ハマッているエールビールは“芳醇で濃厚な味わいと飲み応え”を楽しめるビール。
グラスの形や注ぎ方によって、より一層、様々な個性を楽しめるそうな😊
今日はペールエールをこのグラスで飲んでみたいと思います!
イギリスの ADNAMS の「パイントグラス」
大きなタンブラー型で、上に向かって広がっていて、ビールの香りが口の中に広がるそうです!
社長からイギリス出張みやげとして去年もらったんですが、最初見たとき「デカッ👀」と思いました。
高さを計ると18.5cmあります。
パイントグラスって1パイント入るグラスなんですね。
1パイントは容量の単位ですが、英国では1パイント=568ml、米国では473ml、と違うそうです。
イギリスのパブでは生ビールをきちんと計量して販売しなければならず、この1パイントという量が
基準となっていて、認定されたパイントグラスで出すのが主流だそうです。
量が明確でいいですね~。
このグラスも1パイント認定のマークが、ちゃんと入っています。
568ml用だから、さすがに大きい~。500ml缶をゆっくりと注ぎ入れます!
どれどれ、飲み心地は、、、
今後、違うタイプのグラスも試していこうと思います😊
ADNAMSのビールの販売開始は春頃の予定です🌸
コメント
コメントを投稿