どうも、社員すぅです。
今回は昨年まだ東北ではコロナもまだそこまでではなかった頃に行ったツーリングとクラフトビールのお話です。
今回は昨年まだ東北ではコロナもまだそこまでではなかった頃に行ったツーリングとクラフトビールのお話です。
私は一人でバイクに乗るのも好きだし、ビールも好きです。
なので、福島の2店でクラフトビールを買って、ホテルで飲み明かそう!と計画(笑)
1店目は以前YouTubeでもご紹介している Yellow Beer Works さんなので、今回は省略しますね。
トコトコ下道で向かった2店目は、 福島県福島市のみちのく福島路ビールさんでした。
ちゃんと調べていなかった私が悪いのですが、他にも沢山お店がある施設内の一角にあり、
探すのに手間取ってしまいました...入口のすぐ近くだったんですけどね!
5本買うと1本無料という事でしっかり6本手に入れたのですが、バイクでリュックのみだったため重すぎて肩と腰が無事やられました。その前にYellow Beer Worksさんでも買ってますしね🤭
あ、因みに私のバイクはスズキのGSX-R750で私自身身長も高くはないので荷物が大きいと結構辛い…けど見た目重視で1泊ならリュック!
重いので急いでホテルに移動して久しぶりにコンビニで好きなものを大量に買い漁り、4時頃から飲みスタート!家と違って洗い物がないので幸せ。
ホテルでは、米麦酒 (マイビール) と ストロベリーエール を飲みました!その他は残念ながらお土産です😫
どちらも米の感じ、いちごの感じ、感じられてへ~!となりました、美味しかったです。
買いに行って飲むっていうのも尚更美味しくなりますね。
個人的にはとっても飲みやすかったですが、割としっかりとビールな感じかな?
ビール好きには好評ですが、普段はビール苦手な人はどうなんだろう、と気になるところですね🤔
あ、米麦酒の方は割り箸が写っていますが、栓抜きを忘れたので自分で頑張りました。
しっかりと流血しましたけどね!!クラフトビールは2本で諦めて後はチューハイを飲んでおりました。結構夜中まで…
今年もクラフトビール巡りツーリング、やりたいですねぇ。
でもコロナが落ち着いてくれないとで悲しいもの…全く出掛けないのもストレスだし、経済回さないのもなんかねぇって感じだし、でも人が少ない方に出掛けてもし自分がコロナを持っていても迷惑でしかないし、なんとも困ってしまいますね。
それでは皆さん、もう少し寒さも続くようなので体調にお気を付け下さい!
Thanks for reading, and see you soon!
コメント
コメントを投稿