【東北のクラフトビール】今回は変わり種フレーバをお届けします。

こんにちは社員ゆぅです。

今回ご紹介するのは秋田の羽後麦酒さんと青森のBe Easy Brewingさんです。

普段ビールらしいビールは苦手という事で、変わり種のフレーバにしてみました。

まずは秋田の羽後麦酒さんの葡萄エールを飲みました。


早速栓を開けた途端、勢いよく泡が噴出してきました。

フルーツ系のフレーバはよくある事ですが、なぜだろうと思いインタネットで調べてみたところ、これは発酵が進んでるという事らしいです。

色はビールの黄色にうっすらピンク入ったような色でした。

匂いは甘い葡萄の香りがし、飲んでみると味は甘くなくてすっきりで葡萄の皮のような渋みが程よくあり、日本酒でいう含み香は麦芽の香りである。

葡萄の匂いがすごいので甘いイメージでしたがすっきりなのは意外でした。

その後羽後麦酒さんのページで調べてみるとロゼスパークリングのような味わいと書いてありました。

私にはその表現がすごくぴったりでした。


次はBe Easy Brewingさんのバレンタイン特別フレーバ、好きだんず - Chocolate shake IPAです。

色は一般的なIPAと同じですね、少し濁った黄色をしています。

匂いはほんのり甘い香りがし、飲んだ時に口の中にバニラやホワイトチョコのような香りが広がります。

この時はラベルにChocolate shakeと書いてあったので、なんでバニラのにおいがするのだろうと思いましたが、原材料にもバニラとあったし、ホームページを見ると好きだんず- Chocolate Milkshake IPAと書いてあるので納得しました(笑)

後味は意外とすっきりでした。

二つとも変わり種フレーバですが、意外とすっきりしてて飲みやすい感じでした!

羽後麦酒さんの葡萄エールは食前酒におすすめ、Be easy Brewingさんの好きだんずですが、ホワイトデーにもいいんじゃないかと思いました。

以上社員ゆぅでしたー。

コメント